本文へ移動

放課後等デイサービス事業

放課後等デイサービス事業とは

障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりをおこないます。

学校通学中の障害児が、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力の向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりをおこないます。 
 

事業所紹介

放課後等デイサービス
まぁーる
TEL:0422-24-7839
「まぁーる」という名前の意味は二つあります。一つは丸池公園のそばにあるので、その親しみやすさから丸(円)。もう一つは、未来に向かって丸(円)のように穏やかで豊かな人に育ってほしいという願いが込められています。また、お子さまと保護者さまに寄り添い、私たちと共に、地域をつなぐネットワークの「わ」を築いていく支援をさせていただきます。

ご利用にあたり

ご利用になれる方(対象者)
サービスの申し込みから利用開始まで
サービス提供時間

活動プログラムの主な内容

●オイリュトミー
児童の思考と感情と意志をバランスよく発達させ、身体をあたたかな生命力で満たし、繊細で柔軟な心を育みます。
●音楽
音楽を聞いたり演奏したり参加する事で、楽しさの中から、周りとの協調性と責任感を自然と身に着けていきます。
●ラフターヨガ
ラフターヨガのヨガとは、ヨガの呼吸法という意味で、声を出して笑うことによって新しい酸素を体内に取り入れるエクササイズです。
●創作アート
もの作りや絵画を通して完成(達成)する喜びを支援します。臨床美術も取り入れ視覚だけではなく感覚も使い、色々な表現方法を支援します。

ご利用料金

18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額をお支払いただきます。その他、おやつ代・創作活動・課外活動にかかる費用などについての実費負担がございます。

事業所概要

施設名称
放課後等デイサービス まぁーる
所在地
〒181-0013 東京都三鷹市新川3-21-19 はなはなテラス1階
利用定員
10名
職員
管理者/児童発達支援管理責任者/児童指導員/指導員/保育士
休業日
土曜日・日曜日・祝日/夏季休暇/年末年始
ご連絡先
電話番号:0422-24-7839  FAX:0422-24-7840

アクセス

吉祥寺駅・三鷹駅・仙川駅よりバスで各約20分 杏林大学病院バス停下車徒歩2分
社会福祉法人はなゆめ
(本部事務局)
〒181-0004
東京都三鷹市新川3-21-19
はなはなテラス1F
TEL.0422-45-8787
FAX.0422-45-8788
1.障害福祉サービス事業
2.特定相談支援事業
3.障害児相談支援事業
4.障害児通所支援事業
 
TOPへ戻る